私たちの誰もに願望がありますよね。
そして、願ったことが叶うこともあれば叶わないこともありますよね。
願っても叶わない。
という時に思い出したいことがあります。
それは、
願いが叶うとは、現在とは異なる変化を受け入れる
ということです。
もう一度、
願いが叶うとは、現状とは違う状態に変化する
ということです。
人にとって、変化とはある意味の「死」であり、「完了」であり、「終了」の後の、「誕生」であり、「スタート」というわけです。
けれども、私たちは「今」いる場所がどんなに辛かったり、嫌だとしても昨日と今日は同じなので一応は安心できているんですよね。それに死というのは怖いし、前進することだって怖いですよね。
また、結婚などもストレスになる、と言いますが、悪いことだけでなく、ハッピーなことも、「変化」することが伴うので大きなストレスがかかってくるのは自然なことなんですね。
なので、お金持ちになりたいと思っていても実はお金持ちになるのが怖いし、憧れの仕事に就くことも、パートナーができてしまうこともストレスだし怖いと感じているかもしれません。
話は戻りますが、願いが叶うことを望みながらも私たちは「変化」をものすごく怖がるという矛盾した存在なわけです。
けれど、変化しないと叶ったことにならない・・・・(涙)
というわけで、願いが叶わないという時に、今の安全な場所から出たくないと同時に思ってしまっていないだろうか?
自分は変わりたくないと考えていないだろうか?と思い巡らせてみるのがおすすめです。
以前にも書いたことがあると思うのですが、私たちにとって一番自然な“あり方”が「変化」でもあるんですよね。
常に、細胞は生まれ変わっていますし、桜だって毎年、満開に咲き、すべての花と葉は落ち、新たに芽吹きます。
よく、「脱皮しないヘビは死んでしまう」と言いますが、私たちも古くなったもの、古くなったやり方や考え方を手放して、新しいやり方、新しい考え方を取り入れていかないと、願いが叶わないどころか人生が停滞してしまうんですよね。
それは、私たちの自然なサイクルでありその流れで生きるよう魂にはプログラミングがされているので、自分の内側とつながれば、何が不要になっているのか、何を手放す時なのか、何を取り入れたら良いのか、それは必ずわかるものなんですね。
願いが叶わない。
という時は、自分の中に自分は何を手放す時なのか、何が不要なのか?と問いかけてみるのがおすすめです。
本来、願いというのは実現する運命なので♪
そして、何か新しいもの(最新のものという意味ではなくて自分が触れてこなかったものという意味)に常に慣らしていくという習慣も変化の流れに乗るためにおすすめです。
例えば、宇宙やスピリットにお願いをした後「今までの自分だったらしていないだろうこと」のチャンスがやってきたらそれに乗ってみるのも良いと思います。
願望実現のコツは、「変化に慣れる」なので、
変化が苦手な方こそ新しいものを取り入れてみてください。願望実現が加速化すること間違いなし♡
今日のお祈り
「内なる神よ、私が変化の流れに乗っていけるよう助けてください。私はあらゆる可能性に心を開きます。」